NEWS

寒い季節に気をつける事

房の使い過ぎにはご注意を。

いっそう寒さが増してまいりました。昨年は寝る前に暖房をつけておいて、温まったら消す、というのをしていると喉を痛めてしまいました。

そのため、喉の乾燥予防対策のために今年は湯たんぽを買おうと決めてまして、
どのようなタイプがいいか調べました。こんなに種類があるとは知らず迷いましたが、お湯を入れることができ、直接加熱可能な、昔ながらの金属製の湯たんぽを選びました。朝までぽかぽかで体が冷えることなく、とっても良かったです。
 

冬場も水分補給は必要?

また、実施している別の対策で、簡単にできるものとしては「水を飲む習慣付け」です。常に水を持ち歩くようにしています。

この季節は湿度がぐんと下がります。人間の体の約60%は水分です。
毎日食べ物や飲み物などから2~2.5リットルの水分を摂取し、尿や便、汗などで同じくらいの量の水分を体から排出しています。
これは季節が変わってもあまり変化ありません。
なのでこの時期、熱中症の危険は去りましたが、水分補給の重要性は夏場と変わってはいないのです。
  

冬場には脳卒中や心筋梗塞の発症が増えます。これは寒くなって血圧が上昇することも一因ではありますが、水分補給も大いに関わっているそうです。

寒くなって汗をかかなくなり、のどの乾きを自覚しにくくなる冬場は水分摂取が少なくなります。水分摂取が少ないと、血液の粘度が上がり、いわゆる「ドロドロ」の状態となります。

ドロドロ血液によって血管が詰まりやすくなり、結果として脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。脳卒中、心筋梗塞予防のためにも、冬場も水分補給!が大切のようです。